5.駅近、築浅の中古物件が選ばれる理由とは?

マンション経営の最大のリスクは何と言っても『空室』です。空室になりにくい物件を選ぶことが、マンション経営に失敗しない最大のポイントです。


〇都心部の駅近のマンション

商業ビルや企業が集積した都心部は、単身世帯の賃貸需要も高く空室リスクが少なくなります。
また、徒歩10分圏内の駅近物件も空室リスクをさらに下げる要因となります。
通勤通学への利便性はもちろん、駅周辺にはコンビニ・スーパー・銀行・病院など生活に必要な施設が豊富なため、高い賃貸需要が確保できます。


〇築浅の中古マンション

新築と比べて価格が安く、既に入居者が付いていますので家賃が発生しています。
また、都心部の築浅マンションは、新築と比較しても賃料が変わりません。
築10年や築15年など築年数の浅いマンションは、地震などの災害にも強く、耐用年数も75~90年といわれています。
都心部には新たにマンションなどを建設する用地も少なく、築浅のワンルームマンションは安定した高い家賃収入が見込まれます。

「福岡市の天神・博多駅近の築浅・中古投資用マンション」のお問い合わせ・ご相談は、
(株)ディア 富永(トミナガ)
E-maii. tominagahiroyuki19740903@gmail.com
Tel.090-5943-1249
までお気軽にお問い合わせください。

【ウィズコロナ時代・人生100年時代のマンション経営】『自己資金ゼロ』で博多・天神の中古築浅のワンルームマンションオーナーに

今の生活や将来が不安な「Withコロナ時代」や「人生100年時代」の資産形成は現物が残る不動産へ。これからのマンション経営は、自己資金ゼロ円で人口増加数・若者率No.1、日本一元気な都市・福岡で。年金対策として退職後の備え作り、生命保険の代わりとして、また節税対策として、今、福岡博多・天神のワンルームマンション経営が注目されています。 【ご紹介者には15〜30万円の紹介料をご用意しています】

0コメント

  • 1000 / 1000